スマートフォン解析

恋愛教材初心者のためのQ&A

この記事の所要時間: 450

Q.ブログに書いてある恋愛商材って、実際に読んでるんですか?


これはよくある質問の一つ。

もちろん、実際に購入し読んだものに厳選しレビューをしている。

なぜか?

読んでもいないものをレビューするというのは
私のポリシーに反するからに他ならない。

例えば、行ってもないラーメン屋のことを想像し、
「あそこは美味しくないらしいよ」とか言うのは言語道断。

自分で体験して初めて、レビューすべきなのだ。

たまにヤフー映画のレビュー等でも、まだ観てもいない映画に
点数を付けている輩がいるが、ああいうのはどうかと思う。

また、内容の薄い教材を好評価してしまっては、
読者にとってもたまったものではない。

その為、教材販売者には嫌われても、購入者に喜ばれれば
御の字といったスタンスの上でレビューを書いている。



Q.一般的な書籍との違いはなんですか?


書店やアマゾンにも、恋愛ノウハウ本は売っている。
ホストのモテ本であったりナンパ本であったり、
ちょっと前にはモテる技術という本が話題になった。

確かに、いい本も探してみればあるもので、
中には実用的なものもある。

しかし、いわゆる恋愛商材、恋愛系情報商材と明らかに
違う点は、著者によるサポートがあるか否かである。

普通の本には当然ながら、そういったサポートは付いていない。

著者もそこまで暇ではないし、いわば売って終わりのスタンス。

しかし、恋愛商材の場合は違う。

基本的には著者や販売元によるサポートが付いており、
スカイプサポート、メールサポート、あるいは懇親会や
合コン、メール添削、ナンパ指導といったものまである。

一般書籍と比べて高額なため、バックアップ体制が
整っていて、確実に結果を出させるためにあると言っていい。




Q.恋愛商材を買ったらモテるようになりますか?


この質問は、「高校に行ったら勉強できるようになりますか?」
と聞いているのと同レベル。

同じ高校に行っても、そこから東大に行く人間もいれば
2流私大に行く人間もいるように、要はどれだけやるかだ。

もちろん、才能、センスの差もあるだろうが、
まずはどれだけやるか、やらないか。


教材を読んで、凄いな~と思ったものの何もしない。

そういったことは避けて欲しい、
買ったら必ず試してみること。

その上で試行錯誤したり、販売者のメールサポートや
私のサポートを受けるのが最善の策と言える。



Q.買ったらダメな商材ってありますか?


基本的には、詐欺商材はNG。

実際に詐欺を行っている、というわけではないのだが、
内容があまりに薄く無料レポートレベル。

あるいは、再現性が低すぎるものは避けるべき。


また、mixi攻略法や出会い系攻略法なども注意が必要。

当時は即戦力として仕えたものの、
今では使えなくなってしまったノウハウも存在するからだ。



Q.黒瀬さんがお薦めする著者、ノウハウ提供者は?


これはあくまで個人的な観点になるのだが、
恋愛系の後藤孝規、出水聡。会話系の木田崇将。
彼らのマニュアルのクオリティは軒並み高い。

なぜ高いか考察してみたのだが、
自己の体験談がかなり盛り込まれているからだと思う。


逆にお薦めできない著者もたくさんいて、
あえてここでは名前は伏せるが、共通点がある。

それが、自己の体験談を書いていないこと。

それどころか、実際には経験していないだろうことの羅列
であったり、どこかで見聞きしたような普通の内容の羅列。

そういった教材に対する私の目はかなり厳しいので、
読者の方は騙されることはないと思うが・・・。



Q.恋愛商材って返金保証は付いてるんですか?


これは、教材によりけり。

返金保証制度があるものもあれば、ないものもある。

また、教材によって諸条件が違う場合がある。


例えば、180日以内なら返金ができる場合もあれば、
購入から90日経ってから2週間以内なら返金可。

など様々ルールが違うので注意して欲しい。


あと、注意点としては返金目当てで購入しないこと。

そのようなモチベーションで購入しても、
真剣に実践することはないだろう。

それがナンパノウハウにせよ合コン攻略法にせよ、
生半可な気持ちで買っても何の意味もない。



Q.人気の恋愛商材を教えてください。


業界全体の人気教材を知りたければ、
インフォトップのランキングを見るべき。

また、私のブログからよく売れている教材であれば、
最新のランキングを参考にして欲しい。

ただ、人気だから即それを買う、というのも危険な発想。

あなた自身が必要なジャンルというのを
ちゃんと見極めて欲しいと思う。

・どうなりたいのか
・どんなノウハウ欲しいのか


それに沿った教材を探すべきである。



Q.マスター黒瀬さんは商材出さないんですか?


私自身は他社のノウハウを厳しい目、正しい目で
ジャッジすることに重きを置いており、自分で
何かノウハウを販売することは現時点では考えていない。

しかし時間的な余裕ができ、読者からのニーズもあれば
その辺り柔軟に考えてみたいと思う。

そういった意味では、恋愛商材を出す可能性は
ゼロではないと言えるだろう。


ただし、再現性重視なので、そのあたり納得のいく
レベルのものでないと世に出すつもりは毛頭ない。

このページの先頭へ