【豪華特典】友達作りプログラム レビュー
この記事の所要時間: 約 8分41秒
友達作りプログラム
著者:本勝裕之
ジャンル:その他ジャンル系
分量:音声3時間25分
■今回の購入理由
友達がそれほど多くない人の心境、
状況をより理解しておきたいと思ったため。
友達作りプログラム。
人に好かれる会話術の木多崇将さんも確か
似たような商材を出していたような・・・。
それはさておき、友達がいなくて、或いは少なくて
悩んでいる人は、恋人がいなくて悩んでいる人と
同じくらい多いのではないかと思う。
だが、学生ならともかく、社会人となってしまっては
そこから友達を作るのはなかなか困難だったりする。
解決策はないのか?
mixiのオフ会等に積極的に参加すればよい、
と私は思っていたのだが、果たして今回の
商材では何を伝えてくれるのだろうか。
さっそく、斬っていきたいと思う。
黒瀬翔の一刀両断!
「棒読みが気になるが、友達を作る施策は具体的に語られている。」by黒瀬
Masters’eye ~詳細レビュー~

①マインドリセット
喋りからは、情熱を感じる。
ただ、著者の本勝氏は300人友達がいると語っているのだが、
「それって本当に?」と疑いの気持ちを持ってしまった。
棒読みなのがそう感じさせるのかも知れないし、
よくよく聞いてみると紙のページをめくる音が・・・。
原稿を読んでいるのか、と。
確かにセールスレターには、
友達と写っている写真がある。

でも、これを見たから「すげぇこの人!」とは
ならないよね、実際・・・。
まあ、それは置いておくとしましょうか。
最初の音声。
ビジネスでも応用できる手法が
まずは取り上げられている。
「友達を作るんだ」という気持ちをどのように
アウトプットしていくかに関して。
これは、一般的な方法だね。
ただ、日記を毎日書く人が少ないように、
ちゃんと実行できている人はあまりいないでしょう。
そういった意味では、これを語ることに意味はあると思う。
他に話しているのは、既に知り合っている人に対して
気軽に話しかける時の会話ネタであったり、
自身が孤独だった経験を克服した過去の解説など。
②出会い
あるサイトがお薦めで、そこでオフ会を
探せということを語っている。
ただ、これって予想内中の予想内なんだよね。。
探し方についても著者が語っているが、
これをノウハウと言われてもなぁ・・・。
正直、2005~2006年くらいのノウハウだねこれは。
ついでに他の出会い方についても語られているが、
こっちはまあノウハウとしてありかな、とは思う。
ただ、何回か通わないといけないと思うので
そう考えるとある程度の予算が必要。
それと、人見知りで内気な人にとっては
ハードルは高いだろうね、実際。
もっと、どういう場に出向けばいいか
詳細を語って欲しかったね。
3つ目に解説されているのが、
外国人の友達の作り方。
これは、外国人を作りたい人にとっては
そこそこいい情報だと思う。
私は外国人の友達を欲しいとは思わないが、
この場所だと外国人の出現率は高い。
ただ、対外国人用のアプローチ法も
解説して欲しかったね、ここは。
③克服法セット
まず、人見知り克服法についての解説。
7つのポイントが解説されている。
気になった点。
相手の目を見ろ、それが難しいならおでこを
見ろって言っているのだが、どうだろう?
おでこを見た相手がハゲを気にしている人
だったらあまりよくない気がする。
ここは、相手の鼻を見るでいいのではないかと思った。
他にも色々と書いてあるのだが、
ある種当たり前と言うか・・・
普通過ぎて何とも言えないね。
ただ、6つ目に紹介されているやり方については、
確かにこれで気がまぎれたり勢いが付く人はいるので、
試してみる価値はありだと思う。
実際、ナンパでこれを活用している人もいるくらいなので。
また、苦手な相手を克服する方法、
コンプレックスを武器に変える方法について。
④一気に多くの友達をつくる
●○○○○○に飛び込む
これは、あるサイトを活用する方法になる。
同じような目的を持つ人が多い場合もあるので、
比較的手っ取り早い方法と言える。
●○○○主催
まず最低限の知り合いが数人いる必要があるが、
この方法もいいと思う。
ただ、先ほどの方法と比べると、同じ目的を
持つ者が集まっているわけでは決してない場合が
多いのでそこは注意。
●○○○パーティー
これも、似たような場所。
開く場所が異なってくる。
⑤魔法のコミュニケーション術1
まず語られているのが、心理学の有名なテクニック。
これは、露骨にやり過ぎると相手によっては
見抜かれてしまいそうではあるが、適度ならOK。
●面白い話が出来なくても、会話が盛り上がる方法
●●をすればいいとのこと。
とても基本的なこと。
●●●返しや●●談を話すこと、
これも基本的だがやった方がいい。
●サプライズ
確かにこれはいいねえ。
友達との距離も近付きそう。
●また会いたくなる方法
要は、メリットの与え方ということだね。
●相手と気持ち良く話す
相手に感謝したり感情移入することで
相手が話しやすくなると語っている。
●相手が喜ぶ会話術(●●る)
●●ることによって相手を喜ばせる。
相手が男性でも女性でも関係なし。
私自身もこれをされると嬉しい、
これは誰でも同じだろう。
●自信を持ち堂々と振る舞う方法
ここはややマインド寄りな内容。
●相手の考えていることが分かる
相手の●●を見ること。
これは感じ取る能力を磨くことに役立つね
⑥友達作りの具体的行動
●出会った人に連絡先を聞く方法
連絡先を聞く際の聞き方と、
連絡先交換の手法に関して。
未だに手打ちでアドレスを入力・・・
という人は少ないと思うが、友達が少なくて
アドレス交換の手法をあまり知らない、という
人にとっては参考になるかも。
赤外線交換以外にも、アプリやあるサイトを使った
方法をいくつか解説している。
●出会って連絡先を聞いたあとの距離の縮め方
これも基本的なことであるが、誘い方が大事。
●友達作りがなかなか上手くいかないとき
これはマインドセットだね。
ある偉人の話をだして説明しています。
⑦友達作り補足
①相手に好かれるファッション
ここは、ハズレのないブランド等の
説明をしているのがいいね。
②異性にモテるコミュニケーション術
ここは、褒めるテクニックに関して。
女性が男性に褒める場合はこう、
男性が女性を褒める場合はこうと
定義付けているのだが、この考えはありだね。
③仲を深めて親友になる
欠点を恐れないこと。
④出会いの時にやらなければいけないこと、やってはいけないこと
相手の話を聞くこと、相手を●●しないこと。
確かにその通りで、●●してしまうとそれだけで
人間性や価値観の違いを疑われてしまったりするので注意。
⑤友達を作る為に必要なこと(行動)
ここも、マインド。
作者からの投げかけですね。
レビューは以上。
では続いて、採点をしていきたい。
Masters’eye ~採点~
【再現性】★★★★★★★☆☆☆
基本的に、敷居は高くない。
【独創性】★★★★★☆☆☆☆☆
語られている内容は全体的にオーソドックス。
【価格妥当性】★★★★☆☆☆☆☆☆
ちょっと内容からしては高いかな。
【満足度】★★★★★★☆☆☆☆
必要な情報は得られたと思う。
【総合評価】★★★★★☆☆☆☆☆
可もなく不可もなく、的な。
最後に、最終結論になる。
Masters’eye ~最終結論~
率直な感想として、終始棒読みなのが気になった。
明らかに原稿に書いた内容を読んでいるのだ。
とは言えこれは、原稿に自分の考えをまとめたという
ことなのだとは思うが、せめて喋りはスピーチやセミナー等で
語りかけるような口調にして欲しかった。
それでないと機械的と言うか、
どうも親近感が湧いてこないので。
内容であるが、前半部分から中盤、後半となるに
従って抽象的から徐々に具体的になっている。
驚きの情報は特になかったのだが、
友達を増やす場所、方法など細かく教えて
くれているので、知らない人には参考になるだろう。
友達を作る方法と並行して、人に好かれる
会話術やコミュニケーションの取り方も学べる。
ただ、著者が本当に300人友達がいる人物という
雰囲気は残念ながら音声から伝わってこなかった。
本人は理系と言っていたが、調べた知識や知っている情報を
中心に教材を作成したのではないかと思ったのだが、
それは穿ったものの見方だろうか?
今のところ、このジャンルの教材を他に読んだり
見たりしたことがないので比較のしようがないが、
とりあえず、友達が欲しいけど何のきっかけもない。
あるいは何のやり方も思いつかない、
という人は参考にしてもいいかも知れない。
気になる点数だが、56点としたい。
レビューは以上である。
最後に、当ブログ限定特典に関して。
私から、超豪華特典を用意しています

下記リンクから購入された方には、
オリジナル超豪華特典をプレゼント。
特典付きリンクはこちら
恋愛マスター豪華特典はこちら
