「男は見た目じゃない!」は大ウソだったby週刊SPA!
[
20代以降の男性は、週刊SPA!を読んだ方がいい。
丸で囲ってある箇所を見て欲しい。
これが、現実。
男は見た目じゃない、中身という話はよく聞くし、
女へのインタビュー等でも十中八九は答えるだろう。
しかし、素直に「男は見た目です」と答えたなら、
性格の悪い女だと思われてしまう。
だから建前が勝ってしまうのだ。
これは私の分析だが、
女における外見重視の傾向は
昔と比べて若干進んでいるように思う。
なぜか?ここ10年~15年くらいで、
女性の社会進出は一気に進んだ。
以前は男女平等社会へという意識が強かったが、
最近では女性専用車両も登場し女性の社会的な
立ち位置は向上し意見が言いやすくなっている。
さらには、「イケメン」という言葉が流行ることにより、
カッコいい人が好き、と暗に言うことが普通になったのだ。
その火付け役がジャニーズというわけ。
さらに、昔はお見合いや友人の紹介、同僚が
結婚のきっかけとなることが多かったが、
最近ではお見合い結婚など珍しい。
女が男を選べる時代で、出会い系やSNSなど
ネットの出会いも盛んになってきた。
さらにはカップリングパーティの隆盛。
女は1,000円だったり、場合によっては無料のことも。
このような状況、さらに恋愛が以前と比べて
アクセサリー感覚という度合いが増えた点、
結婚意識の低い女が増えた点からも間違いなく外見重視は言える。
という現状を想定するわけだが、
「週刊SPA!」での結果もまさにそれを表すものであった。
●ティッシュ配り
●店員へ手紙を渡して告白
●マクドナルドでスマイルを試みる
これらをイケメンとブサメンが交互に行ったのだが、
結果は歴然たるものでイケメンに軍配が上がった。
唯一、道を聞くという行動だけ、ブサメンの方が勝利し、
女は同情して道案内を積極的にしてくれるという内容だった。
このように、見た目は重要。
では、見た目は具体的にどうやって変えていけばいいか?
次回、掘り下げて書いていきたいと思う。
タグ:ルックス